fc2ブログ
城址とガラ紡の里山暮らし
愛知県豊田市松平。徳川家のルーツにあたる里山です。その里山に2014年から暮らしはじめた家族のどたばた。松平で祖父が営んできたガラ紡のあれこれ、松平のなかでも大給城址の季節の移ろいを紹介していきます。
【草・草・草…】
 ひんやりとした朝が続き、体調を崩して頭痛が続いています。みなさんは、いかがですか?

 さて、この時期は草刈りの日々です。毎週各町内単位で大掛かりな草刈りが行われ、私たちは来週です。

 町内単位だけでなく、それぞれの家や土地の周辺、畑の土手では各家庭が草刈り。毎日のようにどこかで草刈り機の音が響き、「我が家もやらなくては」と急かされる気持ちになります。とにかく、よく草が伸びます。

 我が家のガラ紡績工場跡地も同様です。1か月ぶりに訪ねると、あっという間に私の目の高さまで草が生えていました。草刈り機でも作業が追いつきません。

150630草


 しばらく休日は草刈りです。

 そんな草に囲まれて、綿は少しずつ大きくなっていました。なかなか訪ねられないことを詫びながら草取りをしました。

150630綿

梅雨が終われば、一気に大きくなるはずです。

[2015/06/30 06:27] | 暮らし2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【「行きたくない」】
 昨日は各地でいろいろな催しがあったようですね。私たち家族も出かける予定でした。

 しかし、直前に娘が「行きたくない」と意固地になり断念。弁当までつくったのですが…。

 娘は、あまり車に乗って出かけるのを好みません。すぐ酔ってしまいますし、まず友だちがいない場所は苦手のようです。

 娘が出かけたくなければ、それを尊重。結局、近くの(といっても山を越えますが)同級生と川遊びをし、流しそうめんを今回も楽しみ、とうもろこし(それも地元のくらら農園さんの朝採り)を焼いて過ごしました。私は、草刈りをしました。


150629そうめん

150629ともろこし

 各地の催しに「娘を楽しませたい」と思いつつも、親がやりたくて連れていく場合もあります。

 ただ、里山暮らしの醍醐味は「身近で丁寧に暮らすこと」。娘の遊びも同じです。昨日きゃっきゃっと遊ぶ姿を見て、「娘を楽しませるために」といいつつも親都合でいろいろ各催しに連れていったのではと反省。

 よくよく考えれば、流しそうめんもとうもろこしも川遊びも、名古屋に住んでいる頃に「やりたかったこと」でした。
 
 「友だちがいない場所には、でかけたくない」という娘の言葉に、いろいろと考えました。

[2015/06/29 06:28] | | トラックバック(0) | コメント(0) |
 流しそうめん
 昨日は流しそうめんをつくりました。

 裏の竹林から竹を伐り、

150628竹きり


 割って、

150628割る


 節をとり、

150628節とり

 組み立てました。

150628完成


 近所のお友だちもさそいました。ミニトマトも流しました。

150628そうめん


 娘も子どもたちも喜んでくれました。

150628楽しむ

 実は、これは予行練習です。

 夏に保育園時代の子どもたちを招いて流しそうめんをします。ロング流しそうめん台を手作りして楽しむ予定。思ったより簡単にできました。

[2015/06/28 06:11] | 遊び | トラックバック(0) | コメント(0) |
【「がんばれ 元気だして」】
 今日から七十二候で菖蒲華(あやめはなさく)。アヤメ・ショウブ・カキツバタと、5月から6月にかけて紫色がまぶしいです。

 さて、安倍自民党政権が相当窮地に追い込まれているのでしょう。地元の中日新聞も含めて、戦争法案を廃案にすべきと主張が広がっています。

 それが気に入らないのか、自民党の勉強会では、「沖縄2紙をつぶさねば」「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番」という発言が飛び出しています。

 これでは戦前と逆戻り。戦争法案の本質が露骨になってきました。この法案は成立をさせてはならないです。

 話は変わって…

 洗面所の引き出しを開けると、娘からの手紙が入っていました。

150627手紙①


 さみしいときや、かなしいときやこまったときにみてね。そうじゃないときにみたら、ばくはつするよ。

 中身は

150627手紙②


 
がんばれ。元気だして

 ほほえましいです。

 小学生2年生ですから、しつけも片づけも十分身についておらず、家族から小言をいわれがち。娘は、よくシュンとなったり、すねたり、意固地になったりします。

 よく「自己肯定感を育てる子育て」といいますが、うまい具合にいきません。「ばくはつしてしまう」ような気持ちも抱いているのでしょう。

 この手紙をみて、娘は順調に育っていると安心しています。内容も見せ方もほほえましいです。

 余裕のない私たちへ「もっとやさしくして」というメッセージにもきこえます。

 ただ、この手紙のあて先は「ママだけ」。パパは???

 今日明日は、久しぶりに連休です。娘のために過ごす予定です。

[2015/06/27 07:52] | | トラックバック(0) | コメント(0) |
【ヒメジョオン】
 我が家の前にヒメジョオンが満開です。ご近所の畑に一面広がっています。ヒメジョオンを育てているのではなく、休耕田に咲きだしました

150626ヒメジョオン①


 娘が「ソバ畑みたいだね」と話していて、ヒメジョオンが広がっているのに気つきました。

150626ヒメジョオン②

 ヒメジョオンはどこの道端にもよく咲いています。草刈りのときにすぐに刈られる雑草です。

 これまでも目に入ってきたのでしょうが、「きれいだな」とまじまじとみたのは初めてかも。

 「これまでも目には映ってはいた。けども、みえていなかった。それがみえた」という発見が新鮮でした。

[2015/06/26 06:28] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【ハチの巣】
 国会周辺騒然。昨日は3万人が国会を囲んだと報道されています。

 国会会期を9月に延長してまで戦争法案を通したいという安倍政権。ですが、強行しようとすればするほど、反対世論が高まっていますね。

 長期にわたりますから、体調に留意して反対の声を広げたいです。

 さて、昨日はスズメの巣とヒナを紹介しました。我が家に巣をつくっているのは、かわいい鳥だけではありません。

 アシナガバチも巣をつくりだしました。数匹飛んでいたので、行方を追うと車庫に巣がありました。(写真では小さく巣が映っています。怖くて近づけませんでした)

150625蜂の巣


 ハチには申し訳ないのですが、まだ小さいうちに、アシナガバチがいない間に巣を叩き落としました。見えにくい場所に巣をつくるので、これからも注意です。

 「ハチ」をめぐって、思いついたこと…。
 
 「蜂の一刺し」という言葉があります。ロッキード事件で有名になった言葉です。先日の憲法調査会で、自民党推薦を含む3人の憲法学者がそろって戦争法案を「憲法違反」といいました。これが安倍政権にとって「蜂の一刺し」になって動揺が広がっています。

 もうひとつ「ハチドリのしずく」という、南米の伝説があります(内容は割愛)。ひとりは小さくても、私たちが「ハチドリ」になり、「一人ひとりができること」をして戦争法案を成立させないようにしたいです。

[2015/06/25 06:49] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【ヒナ 大きく口を開けて】
 我が家のツバメの巣はスズメにうばわれていましたが、最近朝はとてもにぎやかです。巣にヒナが数羽いるのです。

150624ヒナ


 親スズメがせっせとエサを運んでいます。ヒナが口を大きくて開けてエサが運ばれるのを待っています。

 当初は「せっかくのツバメの巣をうばって…」と、自然の摂理とはいえスズメを憎たらしく思っていました。

 でも、ヒナの様子がかわいらしく、みていてあきません。巣立ちが楽しみです。

[2015/06/24 06:03] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【ホタルガ】
 娘が胃腸風邪にかかりました。嘔吐・下痢・微熱があります。1日ぐったり横になっている娘は久しぶりです。

 今朝は回復しましたが、学校でもはやっているようです。みなさんもご注意ください。

 9月27日まで国会会期を延長。安倍首相はどうしても戦争法案を通したいようです。おりしも今日は沖縄慰霊の日です。「戦争はしない」「戦争はさせない」とあらためて誓います。

 さて、不思議な模様の蛾をみました。

 焼きトウモロコシに醤油をかけたときのこと。あたりが香ばしくなるや、トウモロコシにめがけて蛾が飛んできたのです。一瞬のできごとでした。

 あまりにも不思議で、撮影して調べてみました。

 蛾の名前は「ホタルガ」

150623ホタルガ


 頭が赤く、羽根を閉じると白い帯が出てきます。これがホタルに似ているのです。

 蛾の模様は不思議ではありますが、においもわかるのでしょうか。

[2015/06/23 06:19] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【もぎたて 焼きたて】
 今日は夏至です。七十二候で「乃東枯」(なつかれくさかるる)。うつぼ草が枯れる時期ですが、うつぼ草についてあまよくわからず私の宿題となっています。

 昨日は天候が不順でしたが、娘たちは近所のくらら農園さんへ。とうもろこし狩りにいっていました(私は参加できず…)。

 家に帰ると収穫したとうもろこしがてんこ盛りにテーブルに置かれていました。

 どうしてもどうしても焼きとうもろこしを食べたくなり、庭で炭火を起こしました。

150622未来ホワイト


 とうもろこしの種類は、未来ホワイトです。甘くておいしくいただきました。

 もぎたて、やきたてのとうもろこしは、まさに夏の味。くらら農園さん、今年もありがとうございます!

[2015/06/22 07:44] | 暮らし2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【♪かみさまだけがしってるよ】
 「きのこがいっぱい!」。娘が大声で叫んでいました。

 なんと庭にしめじのようなきのこが、ムーミンのニョロニョロのように一面に広がっています。

150621きのこ


 雨が薪割りの木くずに降り続いたからでしょうか。名前も種類もわかりませんが、食べる勇気はありません。

 「どうしてこんなところに生えている?」と私がつぶやいていると、娘は「♪かみさまだけがしってるよ。ほい」だって。

 一日『ドコノコノキノコ』の唄に、ムーミンのニョロニョロのアニメが頭のなかで重なっておりました。

[2015/06/21 07:02] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【採用時給マップ】
 労働者派遣法が衆議院で可決される。

 国会周辺は戦争法案反対の声でつつまれる。

 沖縄・辺野古の屈しない座り込みが続く。

 平和と労働と自然を脅かす政治が一挙に襲いかかっています。真っ向から異を唱える日々が続きます。

 さて、2015年改定の最低賃金の審議がまもなく始まります。愛知県の最低賃金は時給800円です。昨日は、愛知県内の労働組合(愛労連)が最低賃金の引き上げを求めて、中小企業団体・各政党への要請を行いました。名古屋・栄では宣伝を行いました。

 私の担当は時給マップの作成です。タウンワークやanなど7冊の求人雑誌をもとに採用募集状況を調査します。このマップ作成を5年ほど担当しています。

150620雑誌


 2年前の時給調査(当時は時給758円)では、最低賃金額での募集は愛知県下で20数か所ほどでした。名古屋市中心部(栄・名駅など)では最低賃金額と同様の募集額はみられませんでした。

 今回の調査では「時給800円」の募集が愛知県下で多く広がっており、「最低賃金額での募集」は当たり前になっていました。最低賃金は毎年引きあがって800円台となっても、切りの良い額では引き上げず据え置いた経営者も多いのではと思われます。

150620名古屋市内

150620愛知県

(写真は愛知県と名古屋市の時給マップです。赤いシールが時給800円募集)

 最賃時給額800円は、1か月間月収で14万円ほど(時給800円×8時間×就業日数22日)。さらに社会保険・税金も差し引くと、手取り仕える額での生活は厳しいはず。

 本日の報道では、実質賃金が24か月ぶりにプラスになったのは間違いで、実はマイナスが続いていると報道されました。その理由が「調査ではパートなどの賃金を加えていなかったから」。非正規層での賃金は引きあがっていないのです。むしろ消費税増税で、負担はあがっているはず。

 今回の調査でも、最低賃金額が20円程度の引き上げでは、アルバイトやパートの賃金を上げようという社会的な動きにはならないのだと実感しました。

 一方、中小零細企業などの経営者から「とても賃上げなんて」という声もききます。理由は、大手から単価の切り下げが迫られたり、消費税引き上げにともなう経営的な厳しさから。

 最賃の引き上げと同時に、中小零細企業への支援策も必要です。 

[2015/06/20 07:26] | 社会 | トラックバック(0) | コメント(0) |
【沢ガニとかくれんぼ】
 家の裏に流れる山水からサワガニが顔をのぞかせました。夏が近づき、起きたようです。

150619沢がに

 サワガニは私が近づくとそろりそろりと石にかくれ、少し顔を出して様子をうかがいます。

 私が隠れると姿を現します。

 またのぞくとカニが隠れます。

 この習性が面白くカニとかくれんぼ遊びをします。

 みかけたカニは、右のハサミが大きいのでオスです。昨年はメスもみました。

 捕まえて食べないので、今年も我が家のまわりで、私がいない間に元気よく顔を出していて欲しいです。
[2015/06/19 06:07] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ふわふわ言葉とちくちく言葉
 この1ヶ月間仕事が続き、娘のために時間を使えていませんでした。なので、昨日は休みをとって娘の授業参観へ。

 授業のタイトルは「ちくちく言葉とふわふわ言葉」。内容は、日頃の言葉と人間関係を振り返るというものです。

150618授業参観


 「ちくちく言葉」とは「ばか」「うざい」「きえろ」「じゃま」などという人を傷つける言葉です。

 「ふわふわ言葉」とは「ありがとう」「いっしょに遊ぼう」「すごいね」「だいじょうぶだよ」と元気になったり気持ちのよくなったりする言葉です。

 授業では、まず「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」を出し合いました。

 子どもたちから出るのは「ちくちく言葉」が多数。もちろん「ふわふわ言葉」も出されるのですが、盛り上がるのは「ちくちく言葉」です。

 子どもたちの様子から、いかに人の心を刺す言葉が日常的に飛び交っているのかわかります。

 先生からは「ありがとうという言葉も、怒ったようにいうと気持ちが伝わらない。気持ちも一緒にのせよう」という言葉もありました。我が家の場合も家族がふえて、あいさつや言葉の大切さがいっそう身に染みています。

 授業の最後には「心があったかくなる、ふわふわ言葉をつかおう」としめくくられました。

 ただ、この社会全体が今や「貧困」をも「自己責任」にする「あたたかくない」構造です。そんな大人の苛立ちが子どもに伝わっているのでしょう。一人ひとりを大切にする社会になれば、ちくちく言葉が広がらないと思っています。

 ところで、先生が冗談で「ふわふわ言葉やちくちく言葉以外にも、この世の中には甘い言葉や酸っぱい言葉があります」といいました。

 大人からは少し笑い声が出ましたが、学校から帰ると「甘い言葉と酸っぱい言葉って何?」と娘にきかれております。

 甘い言葉はなんとなくわかりますが、酸っぱい言葉って???

 一日楽しく過ごした授業参観でした。

[2015/06/18 06:23] | | トラックバック(0) | コメント(0) |
ナス
 戦争法案ストップのために、今日は生協労連のなかまが国会へ。終日座り込みです。

 私は参加ができませんが、心は東京です。みなさん、熱中症には気をつけてくださいね。


 さて、我が家の家庭菜園ではスクスクと夏野菜が育っています。

 ナスはすでに収穫へ。食卓には、ナスの浅漬け・夏野菜カレー・ナスの味噌汁がのぼっています。

150617ナス


 日頃の食事は母にお願いしていますが、旬を味わう料理には助かっています。

 一方、娘は「ナスの漬物は好きだけど、焼きナスはきらい」と食べ残しがち。

 野菜の恵みの感謝、料理への感謝は「おしつけ」るものではないですが、モリモリ食べてほしいのが親心です。

 つい最近

征く吾子に月明の茄子もぎ炊ぐ しずの女
 
という句を知りました。戦争へ送り出す息子を思う母親の句です。

 「ナスをおいしく食べてほしい」という親心は、いつの時代も変わらないでしょう。でも、悲しい感情をナスにこめる時代には戻したくありません。

[2015/06/17 08:26] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ブルーベリー
 今日から七十二候で「梅子黄」(うめのみきばむ)。我が家も梅を楽しんでいます。

 さて、私の愛読雑誌のひとつ『耕Life』夏号が届きました。豊田を中心に農や暮らしなどを特集しているフリーペーパーです。

150616夏号

 「ひと」を真ん中にした企画内容や写真・レイアウトがとても楽しく、今号も読みごたえがありました。

 特集はブルーベリー。「とよたの隠れた名産品」とサブタイトルがついています。豊田市でも下山や稲武でブルーベリー畑をみかけるようになりました。

 我が家でもブルーベリーを育てはじめました。

150616ブルーベリー


 「ブルーベリーは水やりがとても大事なのよ」とパートナーは熱心に朝に夜に水をかけています。

 来年には実るといいですが、鳥との知恵比べとなります。

[2015/06/16 06:09] | 暮らし2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
梅ジュースづくり
 土曜日曜と日本各地で「戦争法案はダメ」の声がとどろいていましたね。

 私も参加したかったのですが、仕事や会議が重なり断念。みなさんのFBから各地の興奮が伝わってきました。

 戦争中は、「戦争反対」「負ける」と口にするだけでも逮捕される時代でした。今は、自由に思いを発言できます。

 かつて発言を封じられた時代がもたらした犠牲は、日本では310万人、日本がアジア各国に強いた死は2000万人など、2300万人あまりの命でした。

 犠牲を生み出す時代に戻らないように、なお続く戦争をこれ以上続けないように、戦争法案は実現させてはならないですね。

 さて、昨夜仕事から帰ると梅の香りがいっぱいでした。我が家の梅干しつくりと梅ジュースづくりの開始です。

150615梅


 昨夜は梅ジュースをつくりました。ヘタをとり、プチプチと穴をあけ、氷砂糖を混ぜてできあがり。

150615梅ジュース


 あじさい・梅・ホタル…梅雨の時期であっても、楽しみがあると心が潤います。

[2015/06/15 06:17] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ヒメボタル
 昨夜は松平郷のホタル観察会へ。今年は駐車場が満車になるほど盛況でした。松平郷の蛍が中日新聞に紹介されていましたが、その効果に驚きます。

150614チラシ


 ホタルといえばゲンジやヘイケが知られています。昨夜もフワフワ舞っていました。

 驚いたことに、まるでクリスマスツリーのイルミネーションのようにひかる場所がいくつかありました。光を気ぜわしく放つだけでなく、ほとんど飛ばないのです。

 娘は「あれはホタルではない」と断言していました。

 その疑問を主催者の天下茶屋店主Nさんにきくと「あれば、ヒメボタルだよ」。ヒメボタルの美しさを昨夜初めて知りました。

 ホタルの光はスマホでの写真では撮れないのが残念。訪れたみなさんは提灯を持って歩くのですが、ろうそくの光がまるでホタルのようでした。

 店主からは「家の周りでホタルを育ててごらん」とアドバイスをうけました。観察会には、ゲンジボタルのエサのカワニナがおいてありました。

150614カワニナ


 松平郷では、地元のみなさんの尽力でここまで再生できています。私も家の周りでホタルが飛ぶようにしたいです。

[2015/06/14 06:32] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ゴキブリ団子
ゴキブリの季節になりました。我が家も今年はすでにご対面しております。

私たちの町内に「さくらの会」という集まりがあります。いわば町内会女性部です。

我が家にもお誘いがありなかまになりました。先日はゴキブリだんごづくりがあり、パートナーが出かけてきました。

材料は、ホウ酸・新玉ねぎ・旧玉ねぎ・強力粉・砂糖・牛乳。玉ねぎをすりおろし、材料をまぜてだんごをつくります。

150613ゴキブリ団子


 団子づくりは、毎年の恒例企画のようです。パートナー曰く「いろんなおしゃべりができて楽しいよ」。

ゴキブリ団子づくりを通して知り合いが広がるのは、私たちのような家族にはありがたいです。

ゴキブリ団子も、効いてほしいものです。

[2015/06/13 06:37] | 暮らし2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
アジサイ
 パートナーの実家、長崎・南島原は大雨がひどかったようです。幸い被害はないようですが、心配です。

 さて、豊田・松平の国道301号線沿いはアジサイが満開を迎えています。

150612西洋アジサイ


 アジサイの色は土の性質で赤・青・紫色になること、花びらにみえるのはガクであること、はよく知られています。

 さて、アジサイといえば手まりの形が定番です。が、近所では手まり型ではないアジサイがありました。

 調べてみるとアジサイにも、「ガクアジサイ」と「西洋アジサイ」があると知りました。西洋アジサイは球形型。ガクアジサイは縁取りのように咲くのですね。

写真は、手前の白色がガクアジサイ、奥の青紫色が西洋アジサイです。

150612アジサイ

 体に疲れを覚える梅雨時期に咲くアジサイ。心潤います。

[2015/06/12 06:03] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
梅の実取り
 今日から、七十二候で「腐草為螢」(くされたるくさほたるとなる)。腐った草がホタルとなる時期といわれています。

 私は少し体に疲れを覚えています。あいち平和行進が今日は最終日。なんとか乗り切りたいものです。

 さて、昨日は娘の小学校で恒例行事「梅の実取り」が行われました。小学校に梅畑があり、毎年全校生徒で梅の収穫を行っています。

 我が家も収穫した梅で梅ジュースをつくる準備をしていました。ですが、今年は全部で24キロしか収穫できず。子どもたちに配られるほど梅は取れなかったようです。

 小学校での梅の実取りが中日新聞豊田版に掲載されていました。

150611梅

 来年は期待したいですね。

[2015/06/11 06:00] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
国会周辺を散歩がてら
 昨日より生協労連のなかまとともに東京へきています。

 連日、首相官邸や国会議事堂周辺では、戦争法案ノー・原発ノー・労働法制改悪ノー・TPP反対など盛り上がっているようです。

 私も参加したいと思いつつ、なかなか日程や時間があっていませんでした。本日もとんぼ返りです。

 ただ、こういうときに東京にきているので、何らかの意思表示をしたいなぁ、と思っておりました。

 そこで、朝の散歩がてら国会議事堂と首相官邸へ。戦争法案の反対を示しに、物申してきました。
 
 といっても、国会議事堂と首相官邸をバックに、生協労連作成の横断幕ゲラを撮影してきたのですが。

150610国会

150610首相官邸

 規模の大小はともかく、このようなアピールを示すのが大事ですね。

 それにしても朝早くから物々しい警備の国会周辺でした。

[2015/06/10 09:22] | 社会 | トラックバック(0) | コメント(0) |
作業所のなかまたちと
 愛知県が梅雨入りした6月8日、あいち平和行進は名古屋市中村区中川区を歩きました。

 20年前、私が入協し配属されたのは中川区。入協すぐに平和行進に初参加し衝撃を受けた、いわば私の原点です。

 手前味噌ですが、作業所のなかま、うたごえのみなさん、生協(コープあいちとみなと医療生協)の協同がとてもすばらしいコースです。全国をみても、作業所のなかまが主役で歩くのは、中川中村コースぐらいでしょうか。

 私は中村中川コースから戦争と障害者の歴史、そして憲法の価値を学びました。
戦前戦中、障害者は「戦争の役に立たない」とののしられてきたこと.

戦争は障害者を生み出す最大の暴力であること.

障害者の幸せは、戦争放棄と基本的人権の保障という憲法によって実現していること…etc。

 だからこそ作業所のなかまは、毎年必ず平和行進に参加し、「戦争ノー」「核兵器ノー」を体全体でアピールしています。

 そして、うたごえ協議会のコールと歌がすばらしい。今回も荒子公園などでの、「仲間たちキラキラ」の大合唱に作業所のなかまはノリノリでした。

150609中村中川 


  作業所のなかまたちにも、戦争法案の危機感が伝わっています。ただ、東京の国会議事堂や、名古屋の中心部までなかなか出向くのは困難です。自分たちが住み働く地域で「戦争はいやだ」とアピールできるのも、平和行進の魅力です。

 新人の頃に育てられた組合員さんと会い、お互いの近況を確かめあえるのも楽しい中村中川コース。今年の平和行進も成功を支えられてうれしいです。

[2015/06/09 06:23] | 社会 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ピースアクション 継続の力
 昨日はあいち平和行進の「ピースアクション」でした。名古屋市内各地で平和行進が行われました。

 集結地点は、名古屋・栄のもちのき広場でした。例年とは場所が異なるために、準備段階からいろんな心配がよぎりました。が、大成功でした。

150608ピースアクション


 私事ですが、責任者として無事終わったことにホッとしています。

 今回のピースアクションである方から取材をうけました。ピースアクションの責任者という立場と、一市民の立場として。

 そのなかで「あなたの平和への思いは?」と質問され、言葉につまってしまいました。とても一言ではあらわせないからです。ありきたりの言葉をひねりだして答えたことに、取材後少し後悔しました。

 平和は命や生き方に直結する深いもの。一人ひとりにとっては、簡単に言葉にできない(したくない)感情です。戦争や原爆の悲惨さを目の当たりにした方々にとっては、なおさらです。

 平和を紡ぐとは、とてもとても時間のかかる営みなのかもしれません。

 だからこそ、戦争法案という命を軽んじる内容を、性急にすすめる動きはとても危険なのです。

 と同時に、58年も続いた平和行進の礎の強さが、こういう情勢に大きく発揮するのでしょう。「継続は力」ですね。

 抽象的な内容ですいません。今日は中村区中川区を歩きます。

[2015/06/08 06:41] | 社会 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ジャガイモとビワ
 パートナーのふるさとは長崎・南島原。雲仙普賢岳と有明海をのぞむ、美しい南の土地です。

 義父母は農業を営んでおり、特産ジャガイモとビワが届きました。うれしい旬の野菜と果物です。

150607ビワとジャガイモ 

 我が家で家庭菜園をしていると知り、しばらく野菜は島原からは届いてはいませんでした。「便りがないのは元気な証拠」とはいいますが、今回の大箱から私たち家族を気づかっているのが伝わります。

島原半島へは、3年あまり帰っていません。

忙しさを理由に里帰りをしていないのは申し訳ないです。「今年の夏は島原へ里帰りしよう」と誘われたジャガイモとビワでした。
[2015/06/07 05:58] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ホタルブクロ
 蛍のシーズンですね。豊田松平でも飛びはじめました。娘と一緒に近所を散歩しましたが、今シーズンは早く飛んでいます。

 蛍の撮影はスマホでは難しいので、松平郷で咲き出したホタルブクロを紹介します。

150606ホタルブクロ赤


 花弁は提灯の形に似ています。提灯を昔は「火垂る」(ほたる)とよぶことから、ホタルブクロと名付けられたとか。

150606ホタルブクロ白


 ホタルブクロに蛍をいれて、提灯にみたてる遊びもあったようです。
 
 白と薄赤紫色の花弁はとても涼しげです。形がとてもユーモラスで、大好きな花です。

[2015/06/06 04:59] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
願行寺の受難の像
 昨日のブログで紹介した、依佐美送信所。8本の鉄塔が撤去にいたるには悲しい出来事もありました。

  それは一人の小学生の男の子の感電死です。

 1975年、冬休みに神戸から祖父の実家に遊びにきていた小学2年生の男の子が鉄塔に触れて感電死しました。その事故の後に祖父の願いで「受難の像」が建立され、平和を願う人々の象徴となりました。

150605受難の像


  しかし、1989年10月28日夜から未明にかけ、核兵器をめざす国際共同行動期間中にこの「受難の像」が破壊されました。その年の暮れに像を蘇らせましたが、今でも4つに割られた傷跡がのこっています。

 1984年、1992年には鉄塔を包囲して「人間のくさり」行動で、基地の撤去行動が行われました。1994年8月に米軍基地は返還され1997年に鉄塔も撤去されました。事故現場にあった受難の像は、願行寺のご好意で境内に安置されました。

150605願行寺


願行寺で新しく鋳造された「平和の鐘」に基地のアース線が鋳込まれ、次のような言葉が彫られています。

150605鐘

依佐美の空にそびえ立つ
無線の鉄塔 幾年月
その分身を鋳造し
平和の鐘に蘇る
響け この鐘いつまでも

 

 毎年刈谷の平和行進では願行寺やフローラルガーデンを訪れて、この地での歴史を伝えています。

 おりしも戦争法案議論の真っ只中です。歴史に学び、同じ過ちを繰り返さないように決意を新たにしています。
[2015/06/05 06:25] | 戦跡 | トラックバック(0) | コメント(0) |
依佐美米軍基地の跡地は
 戦争法案審議や沖縄・辺野古など、「米軍と一緒に戦争する国にさせない」という声が高まっています。そんな緊迫のなかで平和行進が愛知県入り。6月3日には刈谷市内を歩きました。

 こんな情勢だからこそ「刈谷はかつて米核戦略の要の基地だった」と紹介します。

 刈谷市・依佐美(よさみ)には、かつて高さ250メートルの8本の赤白模様の鉄塔がありました。「依佐美送信所」と呼ばれています。世界最大級の無線通信施設が戦前の1929年に建設されました。太平洋戦争で真珠湾攻撃命令「ニイタカヤマノボレ」を発信したそうです。

150603鉄塔

150603パノラマ

 戦後はGHQから解体命令が出されましたが米海軍が接収し「依佐美米軍基地」となりました。原子力潜水艦に指令電波を送る「米核戦略の要」となりました。

150603看板


 しかし、1993年に送信そのものが停止されました。「使用していない基地は1年以内に返還しなければならない」という日米地位協定に基づき日本に返還されました。1997年には8本の鉄塔は解体されました。

 依佐美基地の跡は、「フローラルガーデンよさみ」として市民の憩いの場に生まれ変わり、休日には子ども連れの家族でいっぱいになります。

150603ガーデン

 その隣には「依佐美送信所記念館」が建ち、「産業遺産」として通信機器は展示されています。

150603記念館

150603鉄塔跡


 沖縄・辺野古はじめ米軍基地撤去を求める世論とは逆に、米軍は大きな壁のように立ち、日本も米軍を「思いやって」います。しかし、依佐美では米軍基地が市民へ返還され、跡地に花が咲き子どもたちが元気よく遊ぶ公園になりました。

 フローラルガーデンにくると、核兵器も基地も武器もなくなり、基地の跡地に花が咲く時代はくる、そんな思いにさせられます。

 ただ、このような時代になるまでには悲しい事件もありました。それは明日紹介します。

[2015/06/04 06:35] | 戦跡 | トラックバック(0) | コメント(0) |
一粒残らず
  「雨が恋しい」と綴った翌日、豊田松平では雨が強く降りだしました。九州では梅雨入り。いよいよ梅の季節になりました。

 さて、我が家で5月中旬に植えたジューンベリー。赤い実をつけて、しばらく楽しんでいました。 「半分ぐらいは鳥さんにあげて、半分ぐらいは私たちで食べよう」と我が家では話していました。

150603ジューンベリー


 ところが、それはとても甘い考えだと知りました。

 1週間で、まるで茶碗にあるご飯を一粒残さないように鳥が見事に食べてしまいました。

150603食べられる


 ここまできれいに食べられると「見事」と感心してしまいます。

 パートナーはジューンベリーにネットをかけたくないようですが、やはり覆いものをしないと鳥は防げないものでしょうか。

[2015/06/03 06:13] | 暮らし2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
水やり
 最近の天気予報が外れがちです。

 先週日曜日は雨の予報でしたが、見事に晴れでした。雨が2週間ほど降っていません。

 綿はあまり水やりをしなくても育つものですが、これだけ降らないのも心配です。

 1週間ぶりに綿畑にいきました。葉がしわしわになって「水が欲しいです」と訴えているようでした。

150602綿


 今月は綿畑の作業ができそうにありませんので、いつものように梅雨入りして欲しいものです。雨が恋しくなります。

[2015/06/02 05:43] | 綿づくり2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
春の星空観測
 今日から麦秋生(むぎのときいたる)。東名高速道路の豊田インター付近を走ると、麦畑が広がっているのがみえます。麦秋の季節を迎えました。

 昨日から平和行進が愛知県入り。6月11日まで愛知県内を歩きます。こんな情勢だからこそ「戦争を覆い隠して平和とはいわない。核兵器も武器も必要ない世界が平和だ」とアピールしていきます。

 さて、昨晩は豊田市清通寺での「たきみでたきび」に出かけました。満月の頃の夜におこなわれるMさん主催の会です。お寺さんの境内で、たき火をしつつ、笛を吹いたりしながら思い思いに過ごします。

150601たき火


 今回、望遠鏡で星や月を見ました。ご近所にプラネタリウム職員の星の先生がいらっしゃり、ご厚意で星の観測が行われたのです。
 
 空に雲がありましたが、観測には問題なし。木星と3つの衛星、そして月のクレーターをみました。

 クレーターがくっきりとみえて「わぁー」と歓声をあげてしまいました。

 さらに教わったのは、春の大曲線春の大三角形です。

 北斗七星のひしゃくの恵のカーブをのばすと、うしかい座の「アルクトゥールス」、そしておとめ座の「スピカ」までつながります。「春の大曲線」といいます。

 アルクトゥールスとスピカ、しし座の「デネボラ」を結ぶと「春の大三角形」となるのです。

150601春の星座



 娘は望遠鏡で月をみながら、本気でうさぎを探していました。

 娘の疑問「星って、5つの角があるんじゃないの?」。この質問にも、星の先生は「いい質問だね。星っていうのはまたたくから揺れてみえる。それが5つの角がある形にみえるんだね」。

 流れ星もみえました。

 せっかく星のよくみえる場所に住みつつも、星の見方がわからずにいました。なので、このような観測会が近くで行われて、とてもうれしいです。

 次回は7月4日に開催されるので、夏の星座を楽しみたいです。

 星の先生、次回もよろしくお願いします。

 そしてMさん、いつもありがとうございます。

[2015/06/01 07:01] | 季節2015 | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |
プロフィール

おぎゅうびと

Author:おぎゅうびと
1971年生まれ。2014年に名古屋から松平地区へ移住。明治時代より続いたガラ紡工場の孫(工場は2000年に廃業)。大給城址のふもとで里山暮らしをしつつ、ブログを日々配信。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR